コーヒータイム -Learning Optimism-

本を読むということは、これまで自分のなかになかったものを取りこみ、育ててゆくこと。多読乱読、英語書や中国語書もときどき。

他社から引き抜かれる人の仕事術 (中山遼二著)

ヘッドハンティングされる人にはさまざまなタイプがいるだろうけれど、この本はその特徴を93項目にまとめている。いずれもなるほどと深々とうなずけるものばかりだ。

著者はヘッドハンティングを、仕事の成果を誰かが認めたから起こるものだと捉える。具体的には【1】目の前の業務で成果を出す 【2】その成果をまわりの人に知ってもらう 【3】「こいつと一緒に仕事がしたい」と思ってもらう、の三項目だ。

こう書いてみるとわかるように、ヘッドハンティングされるほどの人であれば、成果面でも人間面でも人を魅せることができる。成果を思い切り出すために必要である①知識も小技も身につける、②成果にこだわる、③体調・時間・お金の管理を徹底する、といったことから、成果を知ってもらうために必要な④情報収集 ・発信に長けている、⑤魅せ方にもこだわる、というところまでこなす。最後に周囲の人の気持ちを動かし、チャンスをつかむために必要なキャリアを描き、⑥チャンスをつかむ、⑦視点を高く持つ、⑧人間に向き合う、⑨心を平穏に保つ 、ということを心がける。

私のまわりでも、数年前、50代後半の方がヘッドハンティングされて転職した。この業務はこの人、と誰もが認めるほどのベテランであったが、今の業務は自分が本当にやりたいことではないと不満をもっていたと聞く。その方のような社員こそヘッドハンターの標的で、たとえあと数年で定年であっても迎え入れてくれる会社はたくさんあるのだと、いい意味で驚きにも励ましにもなった。